[PR]
自動車保険のロードサービスとの違い
自動車保険のロードサービスで十分だと思っていませんか?
実は、自動車保険とJAFのロードサービスでは大きな違いがあります。保険は「クルマ」にかけるものですが、JAFは「人」にかかるもの。そのため、保険契約車以外(マイカー以外)でのトラブルでもロードサービスが適用されます。また、年間利用回数や適用範囲に違いもあるため、すでに自動車保険に加入されている方も「自動車保険+JAF」でさらに安心です。
保険は「クルマ」にかけるもの。JAFは「人」にかかるもの
JAFは「人にかかる」サービスのため、レンタカーや会社の車、友人など、保険契約車以外(マイカー以外)でのクルマのトラブルでもロードサービスが適用されます。また、運転していなくても同乗しているだけでも使えます。 さらに、JAF会員証ひとつでクルマだけでなく、バイクや原付でも使えるのが特長です。
※ ただし、法人会員は登録車両に限定します(登録車両であればドライバーはどなたでもサービスをご利用いただけます)。
JAFのロードサービスなら利用回数の制限なし
保険付帯のロードサービスは、通常、年間利用回数に制限※1 がありますが、JAFのロードサービスは、会員なら何度使っても原則無料※2 で安心です。
※1 制限内容は各社によって異なります。
※2 作業内容によっては有料となる場合があります。詳しくは以下をご覧ください。
雪道などでのスタック、大雨や台風での水没にも対応
JAFのロードサービスは適用範囲が広いことも特長です。保険ではカバーしきれないことの多い※パンクの応急修理やタイヤチェーンの取付け・取外しも、アウトドアやレジャーにでかけ、雪道や泥道、砂地などでスタックした際(車輪がとられて身動きできなくなること)も、大雨や台風での水没など、自然災害に起因したトラブルにも対応します。※ 一部対象の保険もあります。
自動車保険のロードサービスで対応できない作業もJAFなら可能です!
パンク応急修理
タイヤチェーンの取付け・取外し
雪道・ぬかるみなど
からの引上げ
大雨・台風での水没など
自然災害に起因したトラブル
タイヤ関連トラブル発生時に「タイヤ貸し出しサービス」を実施
スペアタイヤを積んでおらず、応急修理が不可能なタイヤ関連トラブルに遭った際、JAF会員の方には「タイヤ貸し出しサービス」を実施しています。これにより、お客さまの大切な時間のロス軽減につながり、トラブル後も安心してドライブをお楽しみいただけます。詳しくは以下をご覧ください。
高品質なサービスと50年以上の実績
保険付帯のロードサービスは、整備工場など事業者に委託されていることが多いのに対し、JAFは技術、接客、規律、安全対策など、研修を積み、一定のサービス品質をクリアした制服隊員が現場にお伺いします。サービス品質は、50年以上にもおよぶ事業実績で培われたノウハウの結晶であり、他社に負けない自信があります。
ロードサービス以外にも会員特典が充実
JAF会員になると、全国約47,000カ所にあるJAF会員優待施設で割引・特典など会員優待サービスが受けられます。さらに、会員限定イベント、プレゼント、ドライブ情報、交通安全講習会など、ロードサービス以外にも日常的にご活用いただける会員特典が充実しています。【個人会員・家族会員】会員特典
個人会員や家族会員に入会するとついてくる嬉しい特典をご紹介します。
【個人会員・家族会員】事例・活用術
個人会員や家族会員の特典・サービスの活用方法、事例をご紹介します。
【法人会員】会員特典・活用事例
法人会員に入会するとついてくる嬉しい特典やサービスの活用方法、事例をご紹介します。
自動車保険+JAFで「無料サービスの適用範囲拡大」
自動車保険とJAFの両方に入っていることで充実したサービスを受けることができます。JAFと提携する自動車保険(含む自動二輪車)にご加入であれば、JAF会員の無料サービスの範囲拡大など、プラスαの優遇サービスが適⽤されます。また、JAF入会により、ご加入中の自動車保険では対象外のロードサービスも対応可能になります。詳しくは以下をご覧ください。
自動車保険「ロードサービス」満足度口コミ比較ランキング
第1位 ソニー損害保険
ソニー損保は事故対応でも高い評価を得ていますが、ロードサービスについても、きめ細かい対応とコールセンターの説明などが高い評価を得ていることがわかります。全体として顧客接点のレベルの高さというものが会社全体の評判をかなり高めていることがよくわかります。保険料が一番安いかどうかよりも、こうした顧客とのコミュニケーションの卓越さが広範に評価されていることがよくわかります。顧客対応力が総合的な評価に大きく寄与していることも確かで、この会社のもっとも大きなバリューになっていることを感じる評価レベルとなっています。
第2位 チューリッヒ保険会社
チューリッヒも自動車のネット通販型自動車保険ではかなり知名度のある会社といえますが、この会社もロードサービスについてはきわめて評判の高い会社のうちのひとつといえる存在です。コールセンターによるロードサービス対応の評判が高く、ソニー損保とともに顧客対応の妙味が全体の評価を高める結果となっているのです。困っているときに親切に対応されると、ユーザーの評価が非常に高まることを示している投票結果となっていることがわかります。保険料とのバランスから見ても非常にその対応を評価する顧客が多い会社なのです。
第3位 三井ダイレクト自動車保険
三井ダイレクト損保も通販型の自動車保険をいち早くはじめた会社として有名な存在ですが、この会社もロードサービスに対するコールセンターの受付対応が高く評価されています。オペレーション力の高さが結果として3位にランキングされていることがわかります。この会社についてもコールセンターでインバウンドのコールをしっかり受ける体制が非常に好感をもたれていることがわかります。ことロードサービスに関しては、この初動の対応力の差というものが保険会社のイメージに非常に大きく寄与しているようです。
第4位 アクサ損害保険
アクサダイレクトも早くから保険料の安さだけではなく、ロードサービスのレベルの高さを広告活動において告知し続けており、実際のユーザーの評価も高いことがわかります。価格とサービスのバランスのよさといったものを評価する顧客が多いことが特に印象に残る存在となっています。第5位 SBI損保
SBI損保は、とにかく通販型自動車保険としては、価格訴求が成功しており、20代から60代に至るまで、その保険料の安さを強く評価されています。その一方でこうしたロードサービスに対する信頼度と評価も高い存在となっており、安いだけではない保険であることをユーザーに印象付けていることがわかります。第6位 イーデザイン損保
イーデザイン損保は東京海上日動グループにおける通販型自動車保険の専業会社ですが、事故対応力でも高い評価を得ており、顧客接点対応のレベルの高い会社として注目される存在です。第7位 セゾン自動車火災の「おとなの自動車保険」
大人の自動車保険はリスク細分化が進む自動車保険の中で、40代、50代にフォーカスして保険を販売していることで話題となっている存在ですが、ロードサービスや事故対応など顧客とのコミュニケーションレベルにも高い能力を発揮しており、老舗系の自動車保険会社の知見をみせつける存在となっています。第8位 東京海上日動火災
東京海上日動は言わずと知れたこの業界のリーディングカンパニーですが、事故対応に続いてロードサービスの対応でも高い評価を得ており、いわゆる代理店型のビジネスモデルを主体とする従来からの損保業の中では上位に食い込む高い評価を得ています。第9位 三井住友海上
三井住友海上も損保業界では老舗のひとつですが、こちらも事故対応に引き続きロードサービスで高い顧客評価を得ています。長い歴史をもつ損保企業は総じて顧客対応で高い信頼をえていますが、この会社もそのひとつとなっていることかわかります。ロードサービスはサービスそのものよりもコールセンターの対応が決め手
このロードサービスの顧客評価というのが実に興味深いのは、どの保険会社も故障に対するサービス部隊や、自宅への急行サービスなどの自前の修理部隊をもっているところはないのです。つまりどの保険会社でもロードサービスをお願いすると駆けつけるアウトソーシング(外注)のサービスはほぼ同じであり、レッカーサービスだけが地域によって、損保会社によっても委託先が異なるケースがある程度で、実はサービスそのもので優劣がつくはずはないのです。
しかし実際に調査をしてみますと、同じサービスであるにもかかわらず、電話を受け付けるコールセンターの顧客対応に非常に信頼感や安心感を感じていることがよくわかります。
同じサービスといえども、どのように顧客に対応し、的確に説明し、不安を払拭できるかということは、実は現場のサービスではなくカスタマーコンタクト、つまり顧客接点のレベルの高さにかかっていることが非常によくわかる調査結果であるといえます。
したがって事故対応力の高い会社は自ずとロードサービスの対応でも上位に顔を覗かせており、事故対応とロードサービス対応に一脈通じるものがあることを示唆した結果となっている点が非常に興味深いポイントです。
多くの消費者がこのあたりの顧客とのコミュニケーションレベルの高さに保険料の安さとは別のバリューを強く感じており、ブランド選択の大きな尺度としていることが窺える調査結果となっています。
サービスの対応について
「今やロードサービスは24時間365日対応しているのは当たり前!」と思われがちですが、オプションで付帯するか否かを選べる会社があるのです。それがセゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」です。
オプションの保険料は、1,160円となっており、自動車保険の等級を問わず一律の保険料で付帯できます。
JAF会員のように、ほかでサービスを受けられる方などは保険料節約とサービルの重複を防ぐために、付帯するかどうかが選べる保険に加入するのも一案です。
レッカーサービス
レッカーサービスについては、「指定の最寄りの修理工場までは無料」としている保険会社がほとんどです。ただし、契約者ご自身が修理工場を指定すると、多くの会社ではその距離を50から60㎞の範囲で設定している会社が多く見られるのですが、そんな中チューリッヒ保険のように100㎞まで対応している会社もあります。
いつも決まった修理工場を利用していて、遠方での事故や故障が心配な方などは、チューリッヒ保険のような無料となる距離数が大きい会社を選ぶと安心です。
ほかにも、セゾン自動車火災保険と損保ジャパン日本興亜のように「15万円まで対応」するという基準を設けている会社もあります。
でも一体「15万円」でどのくらいの距離を移動できるのでしょうか。ある会社のホームページで「300㎞程度」とうたわれていますが、詳しくは直接会社に問い合わせてみると良いでしょう。
緊急対応サービス(ガス欠・バッテリー上がり・パンク・キー閉じ込み・脱輪など)
「30分程度の対応」、「レッカーサービスと合わせて15万円まで対応」としている会社が多い中、チューリッヒ保険のように時間と金額の制限を設けていない会社もあります。その代りチューリッヒ保険では、利用回数の上限をところどころ設定していて、例えばガス欠やバッテリー上がりの処置について、「保険期間中に1回」という制限があります。
そしてガス欠以外で利用回数による制限は設けていない会社がイーデザイン損保です。
バッテリー上がり、タイヤのパンク、キー閉じ込み、脱輪引き上げなどは、時間制限もなく無料で対応。緊急対応サービスに限ると、イーデザイン損保は使い勝手の良い会社と言えそうです。
宿泊・帰宅・搬送サービス、その他について
遠方で事故や車が故障した場合に助けとなるのが、宿泊費用や帰宅費用に関するサポートサービスです。ここでも充実したサービスと提供しているのがチューリッヒ保険で、宿泊費用と帰宅費用については、全額保険で支払われるサービスを設けています。
そして同じく充実している会社にソニー損保が挙げられ、こちらも宿泊・帰宅費用、修理された車両の無料搬送、レンタカーサービスも付帯されています。
その他のサービスとしては、法律・健康相談を設けているセゾン自動車火災保険や、ユニークなサービスとしてはチューリッヒ保険のペット費用サポートなどもあります。
これはペットホテル費用(1泊分)およびペットホテルまでの交通費が支払われるサービスです。